スーパーに たこ焼き買いに行ったら
いつもの 売り場に 売ってない
安いけど 今 食べたいものが 無い
近くのコンビニに寄ってみた
たこ焼きはなかったけど いろんなお菓子と
おいしそうな軽食 売ってる
買わなくてもいいもんまで 買っちまう
お好み焼きと お菓子とマンガと。。。
700円も買ったら くじが引けた
くじ引いたら カップ麺のBIGサイズが当たった
欲しい物は 変わったけど 得した気分
いいことあって よかった
BIGサイズだ 姉と食べよう
スーパーに たこ焼き買いに行ったら
いつもの 売り場に 売ってない
安いけど 今 食べたいものが 無い
近くのコンビニに寄ってみた
たこ焼きはなかったけど いろんなお菓子と
おいしそうな軽食 売ってる
買わなくてもいいもんまで 買っちまう
お好み焼きと お菓子とマンガと。。。
700円も買ったら くじが引けた
くじ引いたら カップ麺のBIGサイズが当たった
欲しい物は 変わったけど 得した気分
いいことあって よかった
BIGサイズだ 姉と食べよう
スーパーのキッズコーナーの黒板で 遊ぶ女の子と男の子
女の子は 黒板に絵を描くのが得意。お絵描き いっぱ~い
男の子 上手に描けない。けど 消すのは得意
女の子が描いた後 しばらくして 消すのはいいけど、
描いてる時 男の子に 消されるのはいや~ん
女の子が 描くとすぐ、男の子が消してしまった!
泣き出してしまった女の子
ちょっとは できあがった絵も見たいよね
上手にかけた時は ずーっと見ていたい
そんな急いで 消さないで見てあげて!
将来 女の子 画家になるかもしれないよ
「穴っこ穴っこ」
小さな 穴っこ 見つけて よろこぶ ボクちゃん
何だろな 何かいるかな?
のぞいてみたいな 穴っこ
虫か何か 住んでるかな
中は まっ黒で見えない
だまりんこの 穴っこちゃん
返事がきても こわい気もする。。。
明日は人が来るから おそうじ おそうじ ゴシゴシ
疲れるけど ドアが きれいになって うれしいな
ガタガタ動く窓が スーっと動いて うれしいな
エアコンが入って 涼しくなって うれしいな
うれしいこといっぱいあった次の日は
いっぱい人がきて うれしいな 楽しいな
シャボン玉 とばそ 機関銃で とばそ
山から 下まで とばそ
風が 吹いて! シャボン玉 舞い上がる
シャボン玉 とんで すそ野にふわふわ
シーちゃん シャボン玉つかもうと 山から おりて
シャボン玉追いかける
風 風 吹いて シャボン玉 にげろ
シーちゃん 1番大きいシャボン玉 追いかける
光があたって キラキラ 光る シャボン玉
シーちゃんの手のひらで そーっと シャボン玉 受けた
でも シャボン玉 消えちゃった
シャボン玉とお話ししたかったなー
旅行のパンフレット 切り抜いて
今日は いろんな人のいるアメリカ大陸ツァー
まずは家から アメリカへ出発!
サンフランシスコで橋を渡り 大盛りのカニ食べて
ラスベガスに立ち寄りちょっとギャンブル気分
ニューヨークで 買い物して劇見て
カナダからナイアガラの滝見て オーロラ見て
アラスカから クジラに乗って南下
カリブ海に行って 海賊になって
ブラジルでサンバ踊って
メキシコのインカ帝国の遺跡、マチュピチュ見て
日本の真逆 アルゼンチンから帰る
明日は 中国大陸で 空から見て大きさ観察
アジアは同じような文化なので
砂漠と万里の長城見ながらジェット機で飛ぶ
着陸は 民主主義や文化のヨーロッパ大陸
ギリシャでアテネの神殿に座って
イタリアでオペラ聞いて 建物や芸術品見て回る
フランスでお城のお姫様になって
ドイツとオーストリアで音楽聞いて
イギリスで女王か王様見て
ロシア行ってバレエ見て 白鳥気分
3日目は自然と古代の大陸アフリカツァーへ
古代エジプトのピラミッドとサハラ砂漠見て
原住民と楽しく踊って時を忘れ 南下して
アフリカの最南端から船でオーストラリアへ向かう
4日目はカンガルーやコアラと遊んで
船で島に立ち寄って ハワイも回って
ビーチで海水浴して トロピカルフルーツ食べて
世界1周気分で お部屋に居る
シースルールックの上着を着たら
服の影が 透けて見えた
風が吹いたら 透けた上着もゆらゆら揺れた
風が止んで ゆったりの上着 ゆらゆらゆさぶったら
自分の影も透けるかな
ぴょん ぴょん 飛んでみたら
自分の影が薄くなって どんどん消えて
私 透明人間になれるかな
白百合
^ \
/| \ /
/ | \ //
|\|\/|/| \ / /
\/||\/ \/ /
・。。。・ /
夏に涼しそうな白い百合の文字絵です
斜め線が うまく出るといいなぁ
ピクニック ピクニック
みんなそろって ピクニック
大きい人 小さい子 家族そろって ピクニック
1列並んで 1人 2人 3人 4人 5人 6人
小学生は小さいリュック、中学生は中くらいの荷物
小さい子は 手をふって 足を上げて 軽く歩く
ママは食べ物の大きな荷物を持って ていねいに歩く
パパは1番大きな重い荷物を持って 早く歩けない
おじいちゃんおばあちゃんは 杖を持ってノロノロ歩く
みんな同じ早さで 1、2、1、2、と 歩けば
目的の丘の上にいっしょにたどり着く
みんな同じ景色を見て 食べて おしゃべり
1日中丘の上で みんなで遊ぶのもいいね
はだしになって 目を閉じて 足で触れてみる
石を感じる 石はガツガツかたい
土を感じる 土はジョリジョリ細かい
草を感じる 草はモショモショやわらかい
見ただけでは 感じないものを感じる
感じるってすばらしい!
4月は新しい学年 ドキドキの1年
5月は少し なれたかな?
チョウチョも さなぎから
ヽ 飛びたて フラフラ
>新しい●旅立ち
/ なれるまで がんばろ
初めては 何でも恐いけど
初めて飛んで 花にとまったよ
お友達になって みつ もらったよ
こどもの日
ママやパパ、ジイジやバアバにつきあって
遊びに行って おもちゃ 買ってもらえる
1人っ子は 3つもおもちゃ 手にもって
いーな いーなー!
3人兄弟は 3人とも おもちゃ 1つずつ
どれにしようか迷う
でも あれがいいか これにしようか 迷って
おもちゃを えらぶのは 楽しいな
自分のボールで 二人で代わりばんにシュート
なかなか入らない
代わりばんが ずれて 同時に投げたら
2つのボールがぶつかって
網に入りそうだったのに 跳ね返って 外れちゃった
あーあ残念!
赤ちゃん服 ちっちゃいな~ かわいいな~
幼稚園行って 小学校行って... 大きくなっちゃうんだろうな~
中学行ったら 親に反抗したりしてね
「ほっといて!」なんて言ったりしてさ
「だれのせいで 大きくなったと思ってんの!」
なんて言いたくなるんだろうねー
そのときのこと考えると 初めのお洋服 とっといたほうがいいよー
いかに栄養与えたか 分るだろうからさ
白い長いものが飛んでいる
「何だろう」
荷造り用ポリプロピレンのヒモ ひらひら 風に舞う
ヒモなのに生きてるように ひらひら くねくね 飛ぶ
まるで白い小さな龍のように 上下に揺れ 横に揺れ
軽ろやかに 空を 踊る
あなた本当に荷造り用のヒモ?
カモカモカモカモ カモカモカモカモ
川に カモいっぱい
1匹 飛ぶとみんな飛ぶ
そんなにまねしなくたって
写真撮ってあげるから そばに来て
ポーズとって ゆっくり飛んでちょうだいよ
車も通らない 電車ぞいの道
自転車乗って ジグザグ運転。
オートバイ気分で 「ブルルルルル」
叫んでも、電車が走ると聞こえない。
電車と競争。 負ける前に 電柱でゴール
電車の踏切を 渡る時は 電車が過ぎ去った後
「カンカンカン」と 叫んで 危険な気分で走る!
下り坂など ちょっとだけブレーキ無しで走って 後はブレーキ
「風切って走ると気持ちいい!」
長~い 安全道になると こけてもいいから両手離し
何もない田んぼの でこぼこ道は 飛びながら走る 不良運転だ!
でも 家近くの道で信号のある所は
良い子運転で お家に帰る
「お母さま ただいまー」
ねぼすけのカコちゃんに ママが
おかし袋の形のおふとんを 作りました。ーvー
ママ「学校が始まったんだから 早く寝なさい」
カコ「はーい、、お休みなさ~い」
カコちゃんは喜んで 大きなおかしの袋ふとんに入って
おかしになりました
「すやすやすやすやすや」カコちゃんは すぐ眠りました
グーグーグーグーグーグーグーグーグーグーグーグー」
あさ ママがきて「カコ 早くおきなさい」と 言っても
「ムニャムニャ」カコちゃん いつまでも起きず
パパが来て「出てこないと食べちゃうぞ」と言うと、
カコちゃん「いや~ん」と言って ふとんから出てきます。
おかしのふとんになってから カコちゃんはお菓子
食べられたくなくて 早起きになりました
お正月は社員さんも 近くの店員さんも
建築家さんも農夫さんも お医者さんも漁師さんも
お仕事 休み。
工事も無いから騒音も無くて 幸せの鐘はならし放題
畑もしないから 鳥はこぼれたエサを食べほうだい
小さな病院休みで 医者の診察で 泣く子も来ない
海のお魚さんも 連休中はのんびり
海で 泡に酒入れてあわあわパーティ
酔っぱらったってへいき
お正月は仕事しない人たち
鐘ついて 畑を走り回って 元気に食べまくって
生き物 みんな パーティで わーいわい
スーパーに たこ焼き買いに行ったら いつもの 売り場に 売ってない 安いけど 今 食べたいものが 無い 近くのコンビニに寄ってみた たこ焼きはなかったけど いろんなお菓子と おいしそうな軽食 売ってる 買わなくてもいいもんまで 買っちまう お好み焼きと お菓子とマンガ...